ホーム > Games > Bloodstained: Ritual of the Night > 攻略チャート
2024/06/12 | アップデートにて DLC「クラシックモードII ドミニクズカース」が配信開始されました。DLC として別途購入する必要があります。また、前回のアップデート時にすでに実装されていましたが、クラシックモードII に関するトロフィー/実績も追加されています。 |
2024/05/10 | アップデートにて「カオスモード」「VSモード」「『シャンティ』コラボ衣装」が追加されました(※ Nintendo Switch 版のアップデートは 16 日の予定)。また、新たな有料 DLC「サキュバス着せ替えパック」「魔法少女着せ替えパック」「和装風着せ替えパック」の 3 つも配信開始されています。これに伴い、各アイテム/シャードのページに新規アイテム/シャードを追記しました。 |
画像を手元に保存しておきたい場合は、以下のリンクからドウゾ。
各エリアマップにも攻略手順は記載しているが、大まかに全体の流れを把握するためのチャート。今、自分はどのへんなのかが分からなくなった人のためにも。
■ガレオン「ミネルヴァ」
↓
■アーヴァント村
ドミニクと話して村の鍵をもらう。
↓
■エントランス
↓
■静寂の庭園
↓
■エントランス
斬月と戦闘。ジャンプで斬月を飛び越して背後をとり、攻撃してはまた背後を……という風に戦うとラク。
↓
■ディアン・ケヒト大聖堂
クラフトワークと戦闘。討伐後、エフェクティブ・シャードのクラフトワークを入手。物体を掴んで移動させることができる。
↓
■静寂の庭園
御者の前にある障害物をクラフトワークでどかすと、右側へ運んでくれるようになる。馬車の後ろの方で↑キーを押すと出発。
↓
■双竜の塔
塔の上のほうにはまだ行けないので、とりあえず途中の道から左へ逸れて、リブリ・エクス・マキナへ。
↓
■リブリ・エクス・マキナ
アンドレアルフスと戦闘。討伐後、スキル・シャードのダブルジャンプを入手。これで、塔の上のほうへ行けるようになる。
↓
■双竜の塔
ウァラクと戦闘。討伐後、近くにある金色の宝箱から臭化銀を入手。
↓
■アーヴァント村
ドミニクと会話すると、証明写真を入手。
↓
■リブリ・エクス・マキナ
証明写真を持った状態で O.D. と会話すると、認証板を入手。
↓
■魔が駆ける橋梁
認証板を持っていれば、改札を抜けられる。斬月と共に列車に乗り込み、グラットン・トレインと戦闘。
↓
■地下魔導研究棟
バティンと戦闘。ディレクショナル・シャードのリフレクションレイを入手。ワープゾーンでディアン・ケヒト大聖堂へ。
↓
■ディアン・ケヒト大聖堂
反射板を利用してリフレクションレイで上へ。位置はエリアマップを参考に。その先でブラッドレスと戦闘。討伐後、トリガー・シャードのブラッドスティールを入手。
↓
■エントランス
血の池でブラッドスティールを使い、地下へ。
↓
■禁忌地下水洞
ディシーマ(063)からディレクショナル・シャードのアクアストリームを入手。100 %ドロップではないので、落とすまでがんばる。アクアストリームを使って水中を進んで行く。
↓
■隠匿されし砂漠
アルフレッドと戦闘。戦闘後、エレベーターで1つ下の部屋へ行き、スキル・シャードのディープシンカーを入手。
↓
■禁忌地下水洞
マップ左方にリフレクションレイを使って先へ進める隙間がある。リフレクションレイを水中で使うためにディープシンカーが必要。
↓
■裏・魔導研究棟
ドッペルゲンガーと戦う。
↓
■灼岩炎窟
オロバスと戦闘。討伐後、スキル・シャードのインバートを入手。
↓
■双竜の塔
エレベーターを通り過ぎた先でインバートを使い、塔の外周、上のほうにあるアイギスの胸当てを入手。
↓
■エントランス
入口の縦に長いホールを、インバートで上がる。トゲトゲ地帯があるので、アイギスの胸当てを着込んで突破。途中にアイアンメイデンの罠があるので、クラフトワークで移動させる。
↓
※トロフィー/実績狙いの人は、この先へ進む前に、終焉の間にいるジーベルと戦って倒しておくこと。ゲームオーバーになるが、こうしないと獲得できないトロフィー/実績がある。
↓
■東洋魔導研究棟
斬月と再戦。戦闘後にもう1度話しかけると、斬月刀を託される。
↓
■終焉の間
ジーベルと戦闘。
↓
※トロフィー/実績狙いの人は、まず、ジーベルと普通に戦って倒すこと。「斬月刀を託される前にジーベルを倒す」、「斬月刀を託された後にジーベルを倒す」で、2種類のトロフィー/実績があるため。
↓
トロフィー/実績を獲得したら、
今度はジーベルをある程度攻撃して、背景の月が赤くなったのを確認した後に、月を斬月刀で斬ると戦闘終了。グレモリーが姿を現す。
(※ネタバレのため伏せています。黒い部分にマウスカーソルを合わせると表示されます。スマホ/タブレットの場合は、黒い部分を1回押すと表示されるっぽい……?)
↓
■静寂の庭園
赤い月が印象的だった通路があると思うが、そこで月を斬月刀で斬ると、グレモリーが再び逃走。巨獣区へ行けるようになる。
↓
■巨獣区
アルフレッドや斬月たちとの会話イベント。黒幕が誰なのかが判明する。先へ進み、ヴァレファールと戦闘。
↓
■永久氷棺
リブリ・エクス・マキナで覇者の書を借りたままだと、途中の小部屋で O.D. と戦闘になる。覇者の本が貸し出されない場合は、マップ踏破率を 99.00 %以上に上げること。逆に、強すぎて勝てなくて進めないという場合は、本を返却しておくと出てこない。
↓
奥へ進むと、グレモリーと戦闘。ディレクショナル・シャードのディメンジョンシフトを入手。
↓
さらに奥へ進むと、ディメンジョンシフトを使わないと進めない場所がある。その先で○○○○と戦闘。倒すと、バエルと連戦となる。○○○○が乗り移っている部位を攻撃する必要がある。倒すと、エンディング。
↓
エンディングのスタッフロールを飛ばさずに見ると獲得できるトロフィー/実績がある。
|
|