ホーム > Games > 零 ~月蝕の仮面~ > 攻略チャート > 十一ノ蝕 月蝕(Part 1)

十一ノ蝕
① 宗也の浮遊霊連続撮影
四方月邸 一階

 九ノ蝕の終わりからの続きとなる。難易度 Easy でプレイしている場合、この章から「交換」リストに九〇式フィルムが追加される。目的が “四方月邸を調べる” に設定。燈籠がスタート地点から少し離れた地点にあるため、最初の廊下に出現する浮遊霊「廊下を進む宗也」と、その先の廊下に出現する浮遊霊「部屋に戻る宗也」の撮影に成功しないとセーブができないのが難点。

 特に浮遊霊「部屋に戻る宗也」はどこにいるのかがよく分からない状態で出現するため、撮影難度が少し高く、ミスると、また「あらすじ」&「十一ノ蝕のタイトル画像」を拝むことになる。以下の動画を参考に、まずはこの 2 体を撮影することを目指し、成功してから探索に移ろう。

浮遊霊「廊下を進む宗也」
浮遊霊「部屋に戻る宗也」

 少し戻って、最初の客間には六一式フィルムと、頭上の棚の上に鬼灯人形(63)がある。

鬼灯人形(63)

 廊下の突き当たりには青い霊力の欠片(30)浮遊霊「部屋に戻る宗也」が消えた先の部屋の扉は封印されていて、ヒント撮影することになる。目的が “写り込んだ「封印された面」を探す” に更新。

封印された面

 ここまでを完了したら、玄関方面に進んで燈籠でセーブしておきたい。

② 電話「小夜歌からの電話」

 燈籠付近に来ると、玄関にある電話が鳴る。電話「小夜歌からの電話」を入手。入口方面の探索がまだなので、電話が終わった時点でセーブしておくといいだろう。

③ 弟子の部屋

 客間の向かいにある弟子の部屋では四方月家 匠系譜鬼灯人形(65)がある。

鬼灯人形(65)

 部屋の奥にある面に触れると、怨霊「上月 隆久」が出現。これまでの霊と比べると圧倒的に動きが早く、非常に攻撃的。掴まれたときの被ダメージも大きいため、要注意の怨霊だ。あまりにもダメージを受けすぎてグダグダになった場合は、燈籠でのセーブからやり直すといい。

怨霊「上月 隆久」
できれば、御神水の使用は 1 個くらいに抑えたいところ

 封印された面は全部で 3 つあり、この弟子の部屋の面に触れただけでは、ヒント撮影した部屋の扉は開かない。玄関に向かい、また燈籠でセーブしておこう。

④ 玄関

 玄関に貼ってある面はまだ調べず、他の探索をまず完了させる。 玄関には九〇式フィルム鬼灯人形(66)があり、 玄関前の廊下突き当たりには青い霊力の欠片(10)もあるので回収しておこう。 ここまでを終えたら、また燈籠でセーブしておくといい。

鬼灯人形(66)

 燈籠でセーブしたら、玄関に貼ってある面を調べる(ライトで照らさないと調べられない)。 直後、背後に浮遊霊「佇む小夜歌」が出現。射影機を構えるボタンで振り向いた後に少し上を向き、霊の頭部をファインダー内の中心に持ってくることを意識しないと、撮影ミスの可能性がある。 失敗したら、燈籠セーブからやり直しを。

浮遊霊「佇む小夜歌」

 ここから画面がモノクロになるが、一旦、燈籠でセーブ。居間に続く廊下を進もうとすると、居間の扉の前に浮遊霊「立っている小夜歌」が出現。 すぐに居間に移動してしまうため、これも撮影ミスしやすい。失敗したら、燈籠セーブからやり直しを。

浮遊霊「立っている小夜歌」

 これで、居間までの探索は完了。しつこいようだが、また燈籠でセーブしておくといいだろう。

⑤ 中庭の見える居間

 中庭の見える居間に入ると、中庭に浮遊霊「庭に佇む流歌」が出現。

浮遊霊「庭に佇む流歌」

 扉が少しだけ開いている箪笥(タンス)の中に鬼灯人形(67)。廊下に出る前の所に四方月家 秘伝録

鬼灯人形(67)

 居間を出て二階へ行くのだが、途中の廊下の窓から鬼灯人形(68)を撮影。

鬼灯人形(68)
⑥ 流歌の部屋
四方月邸 二階

 流歌の部屋に入ると、ピアノの前に浮遊霊「ピアノを弾く親子」が出現。

浮遊霊「ピアノを弾く親子」

 流歌の日記 四、ベッドの下に鬼灯人形(69)

鬼灯人形(69)

 以前にもやった、ピアノのミニゲームがある。 Xbox コントローラの場合、「LB・上・X・上」、「上・B・A・上」、「LB・上・X・上」と押していけばいい。 最初の 4 つと最後の 4 つは同じ。

ピアノのミニゲーム
⑦ 小夜歌の部屋

 小夜歌の部屋の奥にある面を調べると「御札の封印を全て解いた」と表示され、目的が “封印されていた障子の奥を調べる” に更新。

御札の封印を全て解いた

 ベッドの上に宗也への手紙九〇式フィルム、ベッドと壁の隙間に鬼灯人形(70)青い霊力の欠片(20)もあるので回収しておきたい。数が多い霊力の欠片なので、ゴーストハンドに注意。

鬼灯人形(70)

 押入れを調べると、イベントシーンの後に月守ノ鏡月守秘録を入手。この部屋内にある台座に鏡を使うと、反対側の壁にヒント撮影することになり、「壁に映った古い楽譜」が写り込む。

鬼灯人形(70)

 二階の探索はこれで完了。一階の、入れなかった部屋へ向かおう。

⑧ 当主の部屋
四方月邸 一階

 部屋に入ってすぐ右手側に月の音の楽譜宗也の手記 二がある。 目的が “月黄泉堂の入り口を開く” に更新。 部屋の隅の壺の中に鬼灯人形(64)がある。

鬼灯人形(64)

 机に近付くと浮遊霊「古い書を紐解く宗也」が出現。

浮遊霊「古い書を紐解く宗也」

 机の上にある面を調べると奏の面解読表を入手。その奥には宗也の手記 一がある。これで四方月邸の探索は完了。スタート地点の扉を開け、月蝕堂へ向かう。

⑨ 怨霊「上月 隆久」再び

 当主の部屋の探索を終えたら、一旦、燈籠でセーブしておくといい。玄関前の廊下で怨霊「上月 隆久」との戦闘になる。 弟子の部屋のときとは違って場所の広さには余裕があるが、ロックオンしても頻繁に左右に移動してロックを外してくるのが厄介。

怨霊「上月 隆久」

 撃退後、客間に浮遊霊「客間の島民たち」が出現する。念のため、燈籠でセーブしてから客間に近付くといいだろう。

浮遊霊「客間の島民たち」

 撮影に成功したら、また燈籠でセーブしておくことをオススメする。

十一ノ蝕(Part 1)で撮影できる浮遊霊リスト
No. 写真
127 127 廊下を進む宗也
四方月邸 一階
廊下
128 128 部屋に戻る宗也
四方月邸 一階
廊下
129 129 佇む小夜歌
四方月邸 一階
玄関
130 130 立っている小夜歌
四方月邸 一階
玄関前の廊下
131 131 庭に佇む流歌
四方月邸 一階
中庭の見える居間
132 132 ピアノを弾く親子
四方月邸 二階
流歌の部屋
133 133 古い書を紐解く宗也
四方月邸 一階
当主の部屋
134 134 客間の島民たち
四方月邸 一階
廊下
十ノ蝕(Part 1)で撮影できる鬼灯人形リスト
No. 写真 鬼灯人形
63 63 鬼灯人形 六十三
四方月邸 一階
客間(飾り棚の上)
64 64 鬼灯人形 六十四
四方月邸 一階
当主の部屋(壺の中)
65 65 鬼灯人形 六十五
四方月邸 一階
弟子の部屋(箪笥の中)
66 66 鬼灯人形 六十六
四方月邸 一階
玄関(下駄箱の中)
67 67 鬼灯人形 六十七
四方月邸 一階
中庭の見える居間(箪笥の中)
68 68 鬼灯人形 六十八
四方月邸 一階
階段下の飾り窓(外の木の枝)
69 69 鬼灯人形 六十九
四方月邸 二階
流歌の部屋(ベッドの下)
70 70 鬼灯人形 七十
四方月邸 二階
小夜歌の部屋(ベッドと壁の隙間)
ad

← 十ノ蝕 残桜(Part 3)十一ノ蝕 月蝕(Part 2)
ad
コンテンツ

攻略チャート

ミッションモード
収集要素
霊リスト
その他
コンテンツ

攻略チャート

ミッション
収集要素
霊リスト
その他
ad

scroll