ホーム > Games > クロックタワー > アイテムリスト

アイテムリスト

ICON アイテム名 用途と在り処
とがった石 とがった石 壁を壊すためのアイテムで、東館ガレキ部屋中庭の行き来を可能にする。東館ガレキ部屋で入手できる。
香水 香水 地下洞窟 A で番犬をスルーする際に必要になるアイテム。居間にある。黒いローブとセットで必要になる。
殺虫剤 殺虫剤 食料庫の冷凍庫に群がっている虫を退治し、金色の鍵を入手するために必要。東館物置の床に置いてある。
ロープ ロープ 西館物置付近でシザーマンに追われると、シザーマンが床を崩落させてしまうことがある。そうなるとジェニファーがどこへも行けなくなってしまうため、その窮地を脱するための救済アイテム。東館物置または西館物置にある。片方を取ると片方は消える。
黒いローブ 黒いローブ 地下洞窟 A で番犬をスルーする際に必要になるアイテム。東館物置秘密の部屋 A のどちらか一方で手に入る。香水とセットで必要になる。
ハム ハム 中庭の小屋にある牢内に居る男に与えると情報が得られるアイテム。食料庫の白い冷蔵庫にある。牢内に強制移動させられることが 2 か所あるのだが、とりあえずこれを持っていれば即ゲームオーバーは避けられる。
エンジンキー エンジンキー 車で館を脱出するためのアイテム。ガレージにある。エンディング H と G で必要。
ランタン ランタン 書庫銅色の鍵を手に入れるために必要なアイテム。1 階渡り廊下もしくは 2 階渡り廊下で悲鳴を聴いた後、窓を調べてアンが落下していく様を見ると、書斎に置いてある。
青銅の短剣 青銅の短剣 コレクションルームでミイラを倒すために必要。コレクションルームの部屋の電灯が消えている状態でないと視認・入手できない。なお、スーパーファミコン版には存在しない。
巣ばこの鍵 巣ばこの鍵 いけにえの部屋でカラスを解放するために必要な鍵。スーパーファミコン版ではいけにえの部屋にあるが、それ以外の機種ではコレクションルームでミイラを倒した後に入手できる。
小さな魔像 小さな魔像 地下洞窟 A へ行くためのアイテム。西館大広間 B にある。と、どちらかが毎回配置される
杖 地下洞窟 A へ行くためのアイテム。ピアノ室にある。小さな魔像と、どちらかが毎回配置される
銅色の鍵 銅色の鍵 中庭の小屋にある牢を開けるための鍵。書庫にある。ハム以外で牢を出ることができるアイテム。
アイテム欄には入らないアイテム
アイテム名 用途と在り処
西館の鍵 東館大広間から西館へ移動するために必要な鍵。居間または東館 2 階廊下にある。
金色の鍵 秘密の部屋 A に入るために必要な鍵。食料庫の冷凍庫の中にある。
銀色の鍵 秘密の部屋 B に入るために必要な鍵。秘密の部屋 A のグラスの下にある。
儀式の鍵 儀式の部屋に入るために必要な鍵。子供部屋にある。
アイテム欄には入らない “フラグ”
フラグ名 用途と在り処
「杖」の情報 杖が配置されている回で、秘密の部屋 B の壁画→本棚→壁画と調べていくことで入手したことになる。この情報がないと、儀式の部屋を使用できない。
「小さな魔像」の情報 小さな魔像が配置されている回で、秘密の部屋 B または書庫にある本棚の右側を調べると紙切れが手に入る。これが見つかれば、その回は杖でなく小さな魔像だということが分かる。
メアリーの情報

ジェニファーがメアリーに疑惑を持つために必要な情報。エンディングの分岐条件のひとつになっている。

小屋の牢内に移動させられた後、男にハムを与えてロッテが助けに来ると、ロッテはここでメアリーに殺された判定になる。このイベントを見ているか、隠し部屋でメアリーに関するカルテを見ているかで情報を得たことになる。

この情報は、スーパーファミコン版ではカルテを見るだけでなく、白骨死体の確認までが必要になるっぽい?

時計塔の情報 秘密の部屋 B の机に置いてあるノートに書かれた「時を固着させる」という内容を見るか、地下洞窟 A でロッテと会話することで入手したことになる情報。エンディングの分岐条件のひとつになっている。
CLOCK TOWER
© CAPCOM
© 2024 SUNSOFT All rights reserved.
© 2024 WayForward Technologies.
© 2024 Limited Run Games.
ad

ad
コンテンツ

はじめに

┃エリアガイド

┃各エンディングへの道

アイテムリスト

全攻略本ガイド

リワインド版の違い

トロフィー/実績ガイド



ad

scroll