ホーム > Games > クロックタワー > トロフィー/実績ガイド

トロフィー/実績ガイド

 トロフィーは PS4 / PS5 版で別。PS4 版は「北米」と「欧州」で分かれているようで、日本版がどちらになるのかは不明。とにかく、PS4 版のトロフィーは 2 種類ある。Nintendo Switch 版にはトロフィー/実績機能が存在せず、ゲーム内にもそのような機能は搭載されていない。

 日本の PS4 版と PS5 版は販売も別になっていて、クロスバイ仕様ではないため、PS4 版と PS5 版の両方でトロフィーを取りたい場合は、別々に購入する必要がある。
 また、PS5 本体からだと PS5 版しか買えない。PC 等で Web から PS Store にアクセスすれば、検索結果リストに出てくるので購入は可能。

 海外版はクロスバイ仕様になっているようで、ダウンロード版を購入すると PS4 / PS5 版の両方が遊べるようになっている。

Clock Tower: Rewind Clock Tower: Rewind(北米/欧州)
ps4
p1 g6 s13 b7
Clock Tower: Rewind Clock Tower: Rewind(日本/アジア)
ps4
p1 g6 s13 b7
Clock Tower: Rewind Clock Tower: Rewind
ps5
p1 g6 s13 b7
Clock Tower: Rewind(Xbox Series X|S) クロックタワー・リワインド
(Xbox Series X|S)
G1000 / 1000
Clock Tower: Rewind(Steam) Clock Tower: Rewind
(Steam)
実績数 26 / 26

 コンプは難しくはないが、全エンディング到達するための条件がややこしいので、当サイトを参考にがんばってもらいたい。

icon トロフィー/実績名 icon icon
00 クロックタワー・サバイバー icon - G
全てのトロフィーを獲得した

 これ以外の全トロフィーを獲得すると獲得。Xbox 版・Steam 版にはない。

01 The First Fear icon 10 G
最初の恐怖

 友人を初めて発見すると獲得。東館シャワー室でローラを見つけるか、東館大広間に入ったときに天井のステンドグラスを破って現れるシザーマンと共にアンを見つけるか、東館ガレキ部屋経由で中庭へ出て、プールでアンを見つけるかの 3 パターンではないかと思われる。

 どのパターンの場合でもシザーマンと出くわすことになるため、トロフィー/実績「ハサミを恐れろ」も同時に獲得することになるはず。

02 ハサミを恐れろ icon 10 G
シザーマンに遭遇した

 シザーマンと初遭遇すると獲得。

03 猫のどっきり icon 30 G
どうやって入ってきたんだろう?

 西館シャワー室西館物置にある箱からネコが出てくることがある。これを見ると獲得。

 箱からはシザーマンが出てくることもあるのだが、西館シャワー室で先にネコを見ていると、西館物置でシザーマンが出てくるようだ。

04 彼らはここにいる... icon 30 G
幽霊的な出会いを体験した

 シークレット。アンかローラを見つけている状態で東館シャワー室の水道をひねると、たまに蛇口から蛆虫や血が出てくる。これを見ると獲得。

05 お静かに! icon 50 G
オウムを黙らせた

 シークレット。東館寝室のカゴに触れてオウムを解放した後、右のベッドを調べてオウムを布団で包むと獲得。

06 足元に注意 icon 30 G
一歩進めば急降下

 玄関広間 2 階の床を崩落させると獲得。ゲームスタート直後から狙える。

07 月明かりの中の狂気 icon 30 G
中庭に入った

 中庭に入ると獲得。

08 お昼休憩中 icon 40 G
ハムの使い道を見つけた

 食料庫で手に入るハムを、中庭の小屋にいる男に使用すると獲得。

 小屋の男と会うことと隠し部屋の白骨死体は連動しており、男と会うと白骨死体が消え、白骨死体を調べると、男が消える。あまりないケースだとは思うが、このトロフィー/実績が目的なら、隠し部屋の白骨死体は調べないように。

09 ゴキブリ退治 icon 40 G
殺虫剤を使った

 東館物置で手に入る殺虫剤を、食料庫の冷凍庫に使用すると獲得。

10 見たくなかった光景 icon 50 G
避けられたかもしれない死を目撃した

 シークレット。アンをまだ発見していない状態で 1 階渡り廊下または 2 階渡り廊下を移動していると、高確率で悲鳴が聴こえる。直後に窓を調べると、書斎からアンが落下していくのが見える。これを目撃すると獲得。

11 なんて豪邸なんだ icon 20 G
西館に入った

 西館に入ると獲得。

12 クイック・エスケープ icon 40 G
ロープを利用した

 東館物置または西館物置で手に入るロープを、西館物置前の像に使用すると獲得。ロープは、東館物置で入手していると西館物置にはなく、西館物置で入手していると東館物置にはない。

 像にロープを使うには、シザーマンに追われている状態で西館 1・2 階廊下 B から西館大広間 B の 2 階に移動したときに発生する「床の穴をジェニファーが飛び越え、シザーマンがそれを追って飛び越えると床が崩落する」というイベントを見なければならない。しかも、立てかけてある板を橋代わりに使っていない状態である必要がある(※板を使っている状態で同条件を満たすと、ジェニファーが穴を飛び越えるのではなく、板の向こう側で待ち伏せして、シザーマンが来る直前に板を外すというイベントになるため)。

 この場合、木の板を渡していないのに床が抜けたことで、ジェニファーが向こう側へ戻る手段がなくなる。ロープによる 1 階への脱出は、この救済措置の意味合いが強い。

13 お人形ちゃん icon 30 G
幽霊的な人形を破壊した

 子供部屋儀式の鍵を入手すると人形が動き出すのだが、フランス人形とピエロ人形がいて、どちらかがランダムに襲ってくる。試行錯誤したところ、どうやら「どの人形を破壊したか」が記録されているようで、周回プレイで両方の人形を倒した時点で獲得できるようだ。

14 かゆいところに手が届く icon 50 G
ミイラを倒した

 シークレット。コレクションルームでミイラを倒すと獲得。

 ミイラを倒すには青銅の短剣が必要で、これもコレクションルーム内にある。部屋の電灯が消えている状態で画面左端の箱を調べると時折光っており、これが青銅の短剣。電灯が消えている状態でないと入手できない。

 これを持っている状態でミイラが入っているロッカーを開け、ミイラがジェニファーに向かってきたら、アイテム欄から青銅の短剣を使用してカーソルを短剣にし、そのカーソルをミイラに合わせる。これで、ミイラがジェニファーに最接近したときにミイラを倒せる。

 不具合なのか分からないが、PS5 版にて、部屋の電灯が消えた状態で倒しただけではトロフィーが獲得できなかった。その後、部屋の電灯を点けると獲得。「部屋の電灯スイッチを 1 回以上触ったかどうか」が条件に含まれているのかもしれない。

15 致命的な二重奏 icon 50 G
思いがけない演奏パートナーを見つけた

 西館のピアノ室でピアノに触った後、妙な BGM が流れてくる。その後、シザーマンが登場するので、これで獲得。

 天井からピアノに向けてシザーマンが落下してくるタイプと、部屋の隅のカーテンを調べるとシザーマンが出現するパターンがあり、筆者は部屋の隅のカーテンを調べたときに獲得。

16 なんとかなるさ icon 30 G
飲み物でも飲んで落ち着こう

 秘密の部屋 A でメアリー先生と遭遇すると獲得。

 メアリー先生の出現は秘密の部屋 A に入ったときにランダム判定されるので、何度か出入りしていると出てくるはず。

17 偉大なる父 icon 80 G
意外なところからバロウズの秘密を発見した

 シークレット。隠し部屋で白骨死体が残したメモを読むと獲得。

 中庭の小屋で男と会うと隠し部屋の白骨死体が消えてしまうので、このトロフィー/実績が目的なら、中庭の小屋には入らないように。

18 ゆりかごの鍵 icon 50 G
謎のオブジェを見つけた

 小さな魔像またはを入手すると獲得。

 小さな魔像は、毎回ランダムでどちらかが配置される。小さな魔像の場合は西館大広間 B に、の場合はピアノ室にある。

19 ステルスの達人 icon 30 G
致命的な噛みつきを避けた

 香水黒いローブを使って、地下洞窟 A の犬をスルーすれば獲得。

20 ゆりかごから墓場まで icon 50 G
ダン・バロウズとの遭遇を生き抜いた

 シークレット。地下洞窟でダンと遭遇した後、逃げ切れば獲得。

21 危機一髪 icon 50 G
メアリーとボビィ・バロウズとの最後の遭遇を生き抜いた

 シークレット。筆者は初回プレイ時のエンディング C 達成時に獲得を確認。エンディング C 以上だと最後に必ずメアリー先生&ボビィ・バロウズと遭遇することになるので、エンディング C 以上でクリアすると獲得だと思われる。

22 不自然な現象 icon 50 G
バロウズ邸での一夜を生き延びた

 ジェニファーがバロウズ邸から生還したエンディングを見ると獲得。基本的には、エンディング C 以上でクリアすると獲得。D 以下の場合はジェニファーが生還しない。

 例外として、エンディング G でも獲得できる。G はアンとローラの 2 人の死亡を確認した状態で車で逃げるものだが、このエンディングだと一応ジェニファーは生還している。ただ、3 日後に変死したらしいけど……。

23 泣かないでジェニファー icon 30 G
友人を見捨てた

 シークレット。ガレージから、ジェニファー 1 人で車で逃げると獲得。

 車で逃げた場合、アンとローラの片方の生死がまだ未確認の場合と、すでに両方の死亡が確認できている場合とでエンディングがそれぞれ H・G と変化するが、どちらでもいい。アンとローラの死亡が確認された状態で、小屋でロッテまで殺された場合はガレージから車そのものがなくなるため、脱出不可能。

24 エンディング・フルコンプ icon 100 G
ENDING LISTのすべてのエンディングをクリアした

 全エンディングを見ると獲得。上位エンディングは条件がややこしいため、これが最難関になるだろう。エンディングのページを参考に。

25 チクタク icon 10 G
一息つこう

 座り込んで、ジェニファーの体力を回復すると獲得。ある程度の回復量が必要なようで、ゲーム中に何度か回復していたら、あるとき、突然獲得できた。座り込んだ時間の累計が一定以上になることが条件なのかもしれない。

26 死んでしまった icon 10 G
DEAD ENDになる

 ゲームオーバー画面を初めて見ると獲得。東館シャワー室のカーテンを調べて、逃げずにシザーマンに殺されるのが最速だろう。

CLOCK TOWER
© CAPCOM
© 2024 SUNSOFT All rights reserved.
© 2024 WayForward Technologies.
© 2024 Limited Run Games.
ad

ad
コンテンツ

はじめに

┃エリアガイド

┃各エンディングへの道

アイテムリスト

全攻略本ガイド

リワインド版の違い

トロフィー/実績ガイド



ad

scroll