ホーム > Games > Tormented Souls > 攻略パート 17
階段を下りてすぐ横にセーブ部屋がある。部屋内で Electric Lance Charge(電気銛用電源)× 3、Recording Tape(録音テープ)× 2 を入手。
階段を下りきった所に Collated Nails(連結釘)× 7 があり、そこから道が分岐している。分岐先にクリーチャー(名称不明)が 1 体居る。
クリーチャーが居るほうには、何やら標識がたくさん設置されている。「近付くな」という警告のようだが……。
そのまま、部屋の中へ。
エリア移動時に表示されるエリア名が「You Should not have entered here.(ここに入ってはいけない。)」(※海外版に一時的に実装されていた日本語訳では「入るべきではなかった。」)。何事かと思うかもしれないが、この部屋は正解のドアを 7 連続で開けない限り、延々とさまようことになる。
この部屋を突破するためのヒントは、部屋内にあるプレートに書かれた文章。文章を読んで「何を求めるべきか」を解読し、部屋にある 4 種類のドア、床に描かれた東西南北の 4 方向、地水火風を司ると思われる 4 つの台座から、どれかを選んでいく。
ここの解答:
1:「I am preparing to start a new adventure.~」→ Golden Door を選ぶ
2:「I have fallen into the sea and~」→「The basin is empty.」がある方向のドアを選ぶ
3:「I was rescued by a crew of sailors, but~」→「N」の方向にあるドアを選ぶ
4:「A furious storm sank the boat.~」→ Wooden Door を選ぶ
5:「I am floating alone~」→「The basin is filled with earth.」がある方向のドアを選ぶ
6:「I awoke on a deserted island.~」→「The Basin is filled with embers.」がある方向のドアを選ぶ
7:「Days have passed~」→「W(O)」の方向にあるドアを選ぶ
●各解答の説明(※機械翻訳を元にしているため、ところどころ変なことと、根拠が弱く、解釈が間違っているものもあると思います)
●1:
I am preparing to start a new adventure.
I wish only to find what every ambitious man looks for to escape poverty.
(私は、新しい冒険を始める準備をしている。
私は、野心的な人が貧困から抜け出すために探しているものを見つけたいと思っている。)
→答え:「貧困から抜け出すために探しているもの」とは、お金。よって、「“Golden” Door」を選ぶのが正解。
●2:
I have fallen into the sea and never learned to swim.
I am three feet under the water.
My only wish is to have that which we've had for all our lives, for now, its absence will kill me.
(私は海に落ち、泳ぎを習ったことがなかった。
私は3フィート下の水の中にいる。
私の唯一の願いは、今までずっと持っていたものを手に入れることだ。今は、それがないと私は死んでしまう……。)
→答え:おそらく、求めるべきは「空気」。4 つの方向にある台座にある物はそれぞれ「地水火風」を表していると思われ、何も入っていない「The basin is empty.」は風にあたる。風→ Air →すなわち空気、ではないだろうか。
●3:
I was rescued by a crew of sailors, but we are lost.
I long to follow the light of the stars in the Ursa Minor constellation in the night sky.
(私は船員たちに救われたが、迷子になってしまった。
私は、夜空に浮かぶ こぐま座の星の光を追い続けている?)
→答え:こぐま座は北天の星座。よって、「N」方向へ進む。
●4:
A furious storm sank the boat.
We will soon be fully underwater.
In these desperate moments, I focus only on finding something that will keep me afloat.
(猛烈な嵐のため、ボートは沈んだ。
私達はもうすぐ完全に水没してしまうだろう。
このような絶望的な状況の中、私は自分が浮くための何かを見つけることだけに集中する。)
→答え:船の難破といえば、板切れにつかまっての漂流。この部屋内にある物で水に浮かぶ物といえば……というわけで Wooden Door を選ぶ。銅のドアと見分けがつきにくいが、ドアの横にあるプレートを調べると分かる。
●5:
I am floating alone, adrift in the open sea.
I gaze at the horizon, hoping to catch glimpse of seagulls flying in the sky.
(私は一人で大海原を漂っている。
空を飛ぶカモメの姿を期待しながら、水平線を見つめている。)
→答え:カモメが飛んでいるということは、陸地が近いことを示していた……ような気がする(勘違いだったらスマン)。何にせよ、漂流しているのだから、彼は陸地を望んでいる。よって、「The basin is filled with earth.」がある方向を選ぶ。
●6:
I awoke on a deserted island.
The night draws close, but there is something I must do before darkness falls and the cold pierce my bones.
(私は無人島で目が覚めた。
夜が近づいてきたが、暗闇に落ち、寒さが骨身にしみる前にやらなければならないことがある。)
→答え:火を起こさなければならない状況なので、火を司る台座である「The Basin is filled with embers.」を選ぶ。
●7:
Days have passed and see to sign of boats on the horizon.
I will die here.
I am sure of that.
Before I close my eyes forever, I wish to look towards the setting sun on the horizon once more.
(何日も経つが、水平線に船の気配がない。
私はここで死ぬだろう。そう確信している。
永遠に目を閉じる前に、もう一度、水平線に沈む夕日を見てみたい……。)
→答え:日が沈むのは西。西を示す「W」が「O(太陽を表している?)」になっているので、これを選ぶ。
ここでの謎解きは本作の最難関になると思われるが、その部屋での正解のドアを抜けると、天井のシャンデリアのローソクが灯るため、これを判断材料にして、観察力と根気があれば力技で抜けられなくもない。この部屋を突破すると、トロフィー/実績「Loop」を獲得。
![]() ![]() |
Loop Escape the infinite room |
![]() ![]() |
Passage へ。
“Passage(通路)” の名称が示す通り、ただの通路なのだが、スゴく狭くて暗い空間なのに、Slasher が 2 体、Wall Monster が 2 体配置されている。
Slasher 2 体の処理をどうするかが難問。幸い、後ろを向いているので確実に先手は取れるのだが、Wall Monster が生存している限り、釘打ち機等の武器を構えた際にターゲットがそちらを向いてしまうという罠がある。実際、それを目的として配置されているのだろう。このせいで、Slasher への攻撃が非常にやりづらい。もったいないが、Electric Lance(電気銛)の連打で一気に片付けてしまうのがベストかもしれない。
Bunker 3B へ。
真っ暗だが、豪奢な書斎のような部屋。周りの本棚等に Bertram's Diary 06(バートラムの日記 06)、Tismuit Tribe Report 01(ティスムイト族の報告書 01)、Electric Lance Charge(電気銛用電源)× 3、そして中央の机の上に Antidote(解毒剤) がある。Antidote はクリアに必須のアイテムではないが、エンディングの分岐に関わる重要なアイテム。あの無限ループの部屋の突破も、これを取るためだったと言っていい。
来た道を戻って、もう片方の分かれ道へ。Mausoleum(霊廟)へ。
|
|