トップ > Games > キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲 > 全攻略本ガイド

全攻略本ガイド
2 冊の攻略本

『キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲』の攻略本としてリリースされているのは 2 冊。どちらもゲームボーイアドバンス版のものだ。2021 年 9 月時点で、中古相場はどちらも 5,000 円前後と高騰してしまっているため、入手しづらい品。それでも購入を検討している……という人のために、主観にはなるが、この 2 冊について書いておきたい。

 特徴として、2 冊とも「ソウルの正式名称」が書かれている(※ゾンビだと「ゾンビボディ」、フライングアーマーだと「レビテーション」など)。これらの名称はゲーム内で確認する手段がない。

双葉社

キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲
公式ガイドブック 完全版

1,100円(税抜)
2003 年 6 月 15 日 初版発行/双葉社/144 ページ/A5 判

「完全版」とあるが、本作には完全版ではない攻略本は存在しない。マップは実際の画面写真を繋ぎ合わせたもので分かりやすく、アイテムの位置もマップ中に番号で示されており、各エリアに出現する敵もリスト化されている。

 この本は、刃属性を斬属性、聖属性を光属性と表記している。属性名はゲーム中では確認できず、説明書に書かれているのだが、説明書では「刃属性」「聖属性」となっているため、当サイトでもその表記に倣っている。斬属性や光属性のほうが分かりやすいのは確かなのだが……。


※筆者が気付いた誤植
 ●104、105ページ……アンカースとメロンが礼拝堂で拾えるように書いてある。実際は悪魔城蔵書庫。
 ●137 ページ……フレイムデーモンの経験値が 1 になっており、ドロップアイテム1が「400」になっている。

NTT 出版

キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲
公式完全ガイド

1,400円(税抜)
2003 年 6 月 6 日 初版発行/NTT 出版/176 ページ/A5 判

 マップは実際の画面写真を繋ぎ合わせたもので分かりやすく、 アイテムの位置もマップ中にアイコン付きでダイレクトに示されており、各エリアに出現する敵もリスト化されている。 また、巻末に開発陣のインタビューが6ページ掲載されており、「円舞曲」は本当はメヌエットではなく「ワルツ」だが、語感でそうしたという証言も。

 この本の最大の特徴は、敵が落とすソウルのドロップ率が「魂ベース」という数値で掲載されている点。この数値が大きいほど出にくい設定らしく、一例を挙げると、ゾンビは「180」、スカイフィッシュなどは「1」と書かれている。ゾンビは大量に倒しやすく、スカイフィッシュはそもそも倒しづらいため、こういう設定になっているのは納得。実際のドロップ率を見ても、たしかにそんな感じだ。


※筆者が気付いた誤植
 ●131 ページ……「BGM は 28 種類、声は 86 種類収録されている」とあるが、実際は BGM 29 種類、声は 87 種類。

総評

 総合的に見て、NTT 出版の本の圧勝と言っていい。双葉社の本は決してデキが悪いわけではないのだが、NTT 出版の本はあらゆる面で双葉社の攻略本と同等かそれ以上で、非常にクオリティの高い 1 冊。ページ数が双葉社の本よりも 32 ページ多いことや、価格が 300 円高いという差はあるが、それを考慮しても、やはり NTT 出版の本に軍配が上がる。もし、2 冊が同じような価格で売られていたら、NTT 出版の本をオススメする。

 ただ、NTT 出版の本はサウンドモードに関するページで「BGM は 28 種類、声は 86 種類収録されている」と書かれており、筆者が気付いた範囲では唯一のミス。実際は 00 番から始まっているため、BGM は 29 種類、声は 87 種類が正しい。双葉社の攻略本では「全 29 曲の BGM」と書かれており、双葉社が一矢報いた感じ。

Castlevania 暁月の円舞曲
© 1986, 2003 KONAMI & KONAMI COMPUTER ENTERTAINMENT TOKYO
ad

ad

●更新情報

●2023/09/04 細かいミスの修正とサイト全体の軽量化を実施
●2021/10/17 ユリウスモードのページを更新。マップ踏破率関連。
●2021/09/26 コンプリートへの道のページを追加
●2021/09/25 ユリウスモードのページボスラッシュモードのページを追加
●2021/09/23 攻略ページ立ち上げ

コンテンツ

ad

scroll