ホーム > Games > バイオハザードHDリマスター > ザックリとした攻略 > 研究所
※攻略マップの注意点
・難易度によって出現が変わるアイテム類は表記していない。
進行度によって、タイプライターのある部屋に救援物資が置いてあることがあるが、
それらも表記していない。
・「バッテリーパック」の場所にクリスで行くと「閃光手榴弾」。
・ドアにかかる矢印……カギがかかっているため、1回その方向から開ける必要がある。
・F……フォレストゾンビが配置される可能性がある場所。
※クリックすると巨大な画像になりますが、それでもディスプレイに入り切らないと思われるので、
右クリックで「名前を付けてリンク先を保存」で画像自体を保存した後、
PC上で拡大して見るのをオススメします。画像のサイズは 1920×1440 ピクセルです。
ページ上で表示しているのは、重さ軽減のための縮小画像なので、
「名前を付けて画像を保存」ではなく、必ず「リンク先を保存」してください。
・研究所エリアは地下2階から始まる。
まず階段を下りて、地下3階の端末部屋へ。
・マップ右上の、マグナム弾がある部屋が端末部屋。
JOHN→ADA→CELLと入力し、2箇所のロック解除する。
上階に戻り、映写機部屋でパスワード8462入力。研究所のカギ(動力エリアのカギ)入手。
・地下3階の東側へ。ここの小部屋は最終セーブポイント。
・南へ向かい、燃料補給用カプセルを入手。
・少し戻って西側へ向かい、燃料補給用カプセルに燃料を入れ、またここへ戻ってくる。
事前に、この道中に居る敵はすべて倒しておくこと。
カプセル運搬中は走らず、ノロノロと歩くことに。
数歩程度なら走ってもセーフのようだが、無駄な危険は冒さないほうがいい……。
・最南端の部屋でエレベーターを作動させる。
北に向かい、エレベーターで地下2階へ。
・部屋に入るとウェスカーとのイベント。その後、タイラントとの戦闘になる。
倒してから奥へ進むと、研究所のカギ(マスターキー)入手。
・ここまでにMOディスクを4枚(洋館で1枚、研究所で3枚)入手していれば、
研究所各所にあるパスコード送信機を動かすことで、
パートナー(クリスならジル、ジルならクリス)が捕らわれている監禁部屋に入れる。
パートナーの救出はエンディングに影響する。
・研究所に入るときに通った道にある大きな扉をマスターキーで開ける。
あとは一本道。エレベーター手前でヒューズユニットを拾い、セットしてエレベーター作動。
地上のヘリポートへ。
・ヘリポートに出てすぐ、信号弾入手。
ここまでの行動次第では、信号弾を撃ってすぐエンディングに。
クリスの場合はレベッカ、ジルの場合はバリーが死亡していれば、すぐエンディング。
生存していた場合は、S・タイラントとの戦闘に入る。
S・タイラントとの戦闘でレベッカまたはバリーが死亡すると、エンディングに影響する。
パートナーを監禁部屋から救出し、レベッカ or バリーも生存したままS・タイラントを倒すと、
ベストエンディングとなる。
●ザックリとした攻略 |
BIOHAZARD SOUND CHRONICLE
ディスク3枚目がゲームキューブ版のサントラ。
biohazard archives
『バイオハザード0』~『コード: ベロニカ』までのデータ・設定資料をまとめた本。クリーチャーの詳細や年表なども収録されており、オススメの1冊。
バイオハザード HDリマスター公式攻略ガイド
“HDリマスター対応” を謳った唯一の攻略本。Kindle 版もアリ。
バイオハザード 解体真書 Wii対応版
配信直後は強気の 1,500 円だった Kindle 版が、いつの間にか 810 円に!
biohazard 「メモリーカード59」付
ジルのパンチラを望むなら、これを買うしかないのだ……。
バイオハザード デッドリーサイレンス
手軽に初代『バイオハザード』を楽しむならコレ。独自の要素もいろいろアリ。
バイオハザードディレクターズカット デュアルショックVer.
初代『バイオハザード』は3種類出たが、その最終バージョン。隠し武器が最初から使えるセーブデータなどが収録されたおまけディスク付。PS3 でもそのまま遊べる。