« 映画『リング/らせん』サウンドトラック | メイン | 0116 »
2025年1月 4日
謎だった『トワイライトシンドローム 攻略ガイド』
昨年中に更新するはずだったネタを正月中に急いでアップしてしまう系記事の第 4 弾。世の中、検索してもなかなか分からないことは結構あるもので……。
『トワイライトシンドローム 攻略ガイド』。64 ページの本で、裏に「NOT FOR SALE」の文字がある。
『トワイライトシンドローム』は好きなゲームなので、関連品を調べていたときにたまたま駿河屋で見つけて手に入れた物だが、何かに付属した物なのか、配布された物なのか、どういう経緯で世に出た本なのかが分からなかった。
何かで配布された物にしては攻略本としてガチな内容で、後から気づいたが、基本的に双葉社から発売された攻略本の流用。そのまま使われているページもある。奥付には双葉社から発売された攻略本と同じ編プロが記載されているので、違法なブツというわけではない。『究明編』の内容も含まれているため、『探索編』が発売された後に作られた物であることは確か。
検索すれば、誰かが「これは●●の特典で付いてきた物で~」みたいな話をブログにでも書いているだろうと思っていたのだが、検索してもまったく出てこない。品自体はメルカリに出ているのも見かけるので、死ぬほどレアというわけでもない。そもそもが双葉社から発売された攻略本の下位互換みたいな内容なので、双葉社から発売された攻略本以上の価値はない。
そんなわけでしばらく謎だったのだが、「トワイライトシンドローム Memorize」で検索すると出てくるサイトに情報が。本についてはこのページ、どういう経緯で配布されたものなのかはこのページで確認できる。こんなキャンペーンがあったのか……。期間が約 3 か月間しかなく、この間に『探索編』と『究明編』のどちらかを買った人しか手に入れるチャンスがないという、なかなかシビアなキャンペーンだったようだ。
……という経緯で判明したのだが、URL を記録しておくのって結構大事で、リンク先のサイトが突然消えたとしても、URL さえ分かっていれば Web archive でなんとかなることも多い。そう、これはリンク先のサイトが消えたときのための記事……。
・ ・ ・
お返しに、ネットで検索できる情報に貢献……というわけではないが、ちょっと気になる情報を書き残しておきたい。
このサイトのおかげでキャンペーンの期日が「96 年 12 月 15 日 ~ 97 年 2 月 28 日」だったことが判明したのだが、双葉社から発売された攻略本は 96 年の 9 月 10 日に第 1 刷発行。本の発売からわずか 3 か月後に、近い内容の本を新たに作って配布しちゃうのか? と思わなくもない。一応、500 円切手を同封する必要はあるが……。
もう 1 つ。双葉社の攻略本の奥付には、98 年の 9 月に「新訂発行」とあるのだ。1 刷の本に何か致命的な間違いがあったのか、需要がまだあって増刷することになったのかは分からないが、発売から 2 年後に増刷してるってスゴくないだろうか。大手メーカーの有名ロングセラータイトルのゲームの攻略本ならまだしも、『トワイライトシンドローム』がそんなだったとは……。
|
|