« PC版『DARK SOULS』 | メイン | PS3/Xbox360『鉄拳タッグトーナメント2』レビュー »
2012年10月25日
10月の雑記
通常、HDDなしの素のXbox360本体が18,000円くらいなのに、このバリューパックは250GBのHDDがついて、
今までは、何かゲームするにはインストールするための容量確保の為にどれを消すかから考えなくてはならず、 でも、次はディスク入れ替えがすでに面倒になっていることに気付く。
Xbox360のメニュー画面は、どうしても「ビデオ」の項目を横切ることになるので、
先日、Xbox360版の『マインクラフト』に念願のクリエイティブモードが追加されたので、
せっかくだから『1』のRUINS AREAからFORTRSSまで完全再現できねーかなー、と作り始めてはみたものの、 あと、ファミ通.comにて連載させていただいていた「マインクラフト 珍物件探訪」が全10回無事に終了したので、興味ある方は、ゼヒ。
ピッ → はい
いくら和風とはいえ、人名からアイテム名から呪文名から、異常な漢字率の高さを誇り、 それでも、ライトな作りなだけあって『ゴシック』よりは遥かに遊びやすく、サクサク進む…… というわけでPSPなら『円卓の生徒 The Eternal Legend』 ……っと、もう時期を逃したと思ってたけど、今ならPSP版の発売に便乗してレビューしちゃえるんじゃない?
![]() |
![]() ![]() ![]() |
コメント
久しぶりに覗いたら久しぶりにたくさんの記事が……w
ハードの買い替えといえば、私も先日PSPを新調しました!
9月19日に。ええ、値下げが発表された19日ですよ!
翌日の20日からPSP値下げだったよチクショー!
鉄拳で千試合とは夢さん相変わらず……と廃ゲーマー扱いしていたら、
私もPSP武装神姫でとっくに千試合を突破してて、
ちょっと自分を見詰めなおしました。
止め時が見つからないゲームはマジ困るw
X-BOX360も安くなったんですねえ。
そうそう、うちの360ちゃんは60ギガでしてよ。
お願いだから市販のHDDを使わせてくれええええええ
クリーパーをイレーズアイ扱いすれば、フォートレスは再現可能かも。
投稿者 作家K : 2012年10月27日 10:58
小宮山さんがいないエルミナージュシリーズは駄目みたいですね…(ガッカリ
エルミナージュ系スレで画像を見ただけですが、ゴシックには覇王の系譜スタッフの小宮山さんへの
悪口を表現したとしか思えないセリフを言うキャラクターが出てきたらしいですし…。
話はドラクエ10に変わりますが、夢崎さんはサポート仲間で天魔・蜘蛛やラスボスを倒す事は出来たのでしょうか?
…というよりもまだドラクエ10をやってらっしゃるのかが気になります。
完璧な廃人とまでは行かないまでも、かなりやり込んでいる人は未消化のストーリーやクエストの配信が
ある程度溜まるまで課金しなくなる可能性があると思うのですが…。
FF11や他のネトゲのRPGではボリューム不足になるってことはあったのでしょうか?
投稿者 ”秀吉” : 2012年10月27日 21:06
>久しぶりにたくさんの記事が
たった、ふたつですよ!
>値下げが発表された19日ですよ
なぜこの時期にPSPを……!
しかし、壊れて買い直したハードって、PS1とXbox360だけかもしれん。
任天堂ハードは、さすがに耐久性高い。
>クリーパーをイレーズアイ扱いすれば
マップどころか地形そのものを消し飛ばすイレーズアイなんて……。
>小宮山さんがいないエルミナージュシリーズは駄目みたいですね…
エルミナージュシリーズは、一部NPCのテキストにかなりクセがあったので、
小宮山さんが抜ける事で、そういったアクの強い部分が抜け落ちて、
サッパリして良いゲームになる可能性もあるのでは……と思ったら全然そんなことはなかったという……。
>ゴシックには覇王の系譜スタッフの小宮山さんへの悪口を表現したとしか思えないセリフを言うキャラクターが
マジですか……。
そんなことしてる暇があったら肝心のゲームをおもしろくすることに手間をかけろ、と……。
>サポート仲間で天魔・蜘蛛やラスボスを倒す事は出来たのでしょうか?
天魔と蜘蛛については、過去にFF11を共にやっていた知人と協力して、サポート仲間は二人でクリアしました。
挑戦時のLvは45くらいだったので、蜘蛛はオールサポでもいけると思いますが、天魔はちょっとキツかったです。
ラスボスに関しては、これまた知人とサポ仲間×2で挑戦したのですが、
かなりきわどいとこまでいったものの、全滅……を何度か繰り返してる内に知人が
「これ、サポ仲間なしの2人でいけるかもしれん」と妙案をひねり出し、知人は現在、その下準備中です。
ただ、この前のバージョンアップで天使の祈りの硬直時間が長くなったようなので、
それが致命傷にならなければいいのですが……。
一方、私はちょっと忙しかったので、あんまり進んでません。
ハウジングが値下がりしてきたので、ようやく自宅ゲットしたくらいです。
>…というよりもまだドラクエ10をやってらっしゃるのかが気になります。
やってますとも!
ただ、初期の合成バブルも過ぎて、お金も稼ぎづらくなってきたので、頻繁にはログインしていません。
油断してると元気玉チャージが満タンになってしまっているので、
その消化だけはなんとかしておきたいところですが……。
>FF11や他のネトゲのRPGではボリューム不足になるってことはあったのでしょうか?
FF11の場合は長年レベル上げそのものがキツかったのと、ジョブ数が多かったので、
全ジョブLVマックスなんてのは夢のまた夢みたいな話で、
さらにレアアイテムを落とす敵が各地にたくさん居たため、その取り合いなども含めれば
「やることがない」という状況は、そうそう起きないようになっていました。
その点、ドラクエはちょっと、というか相当ノンビリしている印象を受けます。
いわゆるネトゲ廃人を作らないようにしているらしいので仕方ないとは思いますが、
ネトゲ経験者なら全職業レベル50にしてても全く不思議じゃないので、
とっくにやることなくなってる人は、かなり居ると思います。
ドラクエは職業数も少なく、レアアイテムの類も無いに等しいので、
超ヘビーなプレイをしている人は、しばらく課金止めてるか、ひたすら金稼ぎしてるか、でしょう。
とりあえずLvキャップも55になったので、多くの人がラスボスまで倒して一段落という時期だと思いますが、
このまま大きな変化もなしに年末を迎えるなら、
比較的ライトな人たちも、やることなくなって離れちゃいそうな気はします。
ぶっちゃけ、俺は『9』の頃と同じく1年程度をメドにしたオンライン具合だと思っていたので、
「何年も戦えるネットゲームにする」という話を聞いたとき、驚きました。
どう見ても、何年も継続して遊べる要素がない。
よっぽどハイスピードでコンテンツ追加してくるのかと思ったら、そうでもない。
新職業も、まさかの出し惜しみ。
新合成レシピは素材が高額すぎて、完全にギャンブル。
もう、各地のモンスター100匹ずつ倒してちいさなメダル貰うしか、やることないんじゃないか。
とりあえず、やいばのよろいとみかがみの盾の制作に手を出して、30万くらい赤字なので、
なんかガッポガッポ儲かるネタでも掴まない限り、ハウジングでマイルームいじりばっかしてそうな気がします。
投稿者 夢崎 : 2012年10月28日 05:03
コメントしてくれるのかい?