2023年8月25日
0825
今回は予約生産らしい……って言っても、前回も受注生産だっけか。まだ Amazon で普通に買えるから在庫余ってんのかと思ってたけど、配信を見る限りでは「好調だから『2』が出せた」とのことで、『3』以降も出していきたいという意向のようだ。
気になる収録タイトルは、以下の 10 タイトル。
『ナイトストライカー』(※サイバースティックに対応)
『リターン・オブ・ザ・インベーダー』
『クライムシティ』
『中華大仙』
『ワードナの森』
『究極タイガー2』
『特殊部隊 U.A.G.』
『ワイバーンF-0』
『オペレーションウルフ』
『ゆうゆのクイズでGO!GO!』
『ゆうゆのクイズでGO!GO!』の権利関係をクリアにしたのがスゴいけど、多分、変なパロディが入ったりしていないからギリでいけた感がある。『クイズ迷探偵 NEO&GEO』レベルになると、もう今の時代のコンプライアンスじゃ無理だろうし……。
目玉は『クライムシティ』『特殊部隊 U.A.G.』『ワイバーンF-0』『究極タイガー2』あたりだろうか。
マニアックなタイトルのシューティング率が高い。
Amazon の「本体と『アーケードメモリーズ VOL.1』のセット」がまだ在庫ありで、これを書いている現在で税込 14,364 円。元々、本体だけで税込 18,678 円なんだけど……と思っていたら、今度出る「本体と『アーケードメモリーズ VOL.2』のセット」が最初から税込 19,778 円で予約受付中。……本体は余ってんのかなぁ。
品薄だったサイバースティックとのセット品も
Amazon 限定で予約受付中。本体アップデート(v1.2.2-2)も本日から配信開始。なんだかんだで、本体発売後にタイトルを拡張したりアップデートできるのはやっぱり良いね。
いつの間にやら終了まであと 4 日と迫ったが、さすがに前 2 回と比べると勢いが足りないか。パッケージ版の話がまったく出ないのが気になるけど、今回は出さないのか……? コレクションの『1』と『2』はパッケージあるのに、『3』だけないってのもなぁ。
サンソフトのほうも、残り 6 日と迫っている。
嬉しすぎる……。前作は 2021 年の個人的ゲーム・オブ・ザ・イヤーだった。
Steam のページを見ると、またアンナちゃんがえらい目に遭って、キャロラインが走り回る感じになりそう。スクリーンショットを見る限りでは基本的なシステムは大きく変わらないようで、初期の探索型『バイオハザード』が好きな人は今回もブッ刺さる予感。楽しみ。
「言語」に日本語もあるのは朗報……だけど、前作は二転三転したので、とりあえず過度な期待はせずに待つとしよう。
ついに来たか、という印象。後方互換タイトルに関しては現行機のストアから今後も買えるが、互換されていない Xbox360 タイトルのダウンロード版や DLC、ダウンロード専売タイトル(Live Arcade)が買えなくなる。購入した物の再ダウンロードはまだ停止しないようだ。
パッケージ版があるタイトルはまだいいが、問題は DLC とダウンロード版オンリーのゲーム。結構ある気がするんだよなー……。だからといって全部買っておこうとすると、とんでもない額になりそうだし。幸い、1 年の猶予があるので、遊べなくなったら困るタイトルをしっかり見極めて買っておきたい……が、Xbox360 本体が果たしてどこまで持つかという、Wii U と似た状況でもある。
数年前にあった PS3 のストア閉鎖騒ぎのときに予感はしていたが、いよいよ「時間を割いて急いで遊ぶゲーム」と「諦めるゲーム」に分けていかないと、時間が待ってくれない状況になりつつある。どんなにディスクを持っていても、本体が壊れたらもう終わりだしなー……。
久々に Xbox360 を起動してストアを眺めていたら、案外、互換されていることに気付く。こうやって改めて確認していくと、互換チームはがんばってたんだなぁ。
これまでは、『リッジレーサーズ2』『ミスタードリラー』『鉄拳2』『R4 RIDGE RACER TYPE 4』の 4 タイトルは PS Plus プレミアムに入らないと遊べなかったが、買い切りもできるように。もちろん良いことなんだけど、トロフィーを付けてくれるほうが嬉しかったかな……。ソニータイトルは順調にトロフィーが付き始めているので、期待はしておきたい。

|
|


