![]() |
DRAGON BALL: THE BREAKERS![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
※現在、試験的にこのページだけスマホ用のレイアウトになっています。
検索しても詳しいページがなかったので、自身がプラチナトロフィー達成までに得た情報をまとめたページです。
一部、解説のための動画も掲載していますが、軽量化のため、解像度をかなり落としています。また、デフォルトでは音量はミュートになっているので、音が聴きたい人は手動でプレイヤーの音量を調節してください。
icon | トロフィー/実績名 | ![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
DRAGON BALL: THE BREAKERS |
![]() |
0 G | ||
すべてのトロフィーを取得する | |||||
このトロフィー以外の全トロフィーを獲得すると獲得。 |
|||||
![]() ![]() |
力を合わせてこの事態に立ち向かおう! |
![]() |
15 G | ||
プロローグを完了させる | |||||
プロローグをクリアすると獲得。 |
|||||
![]() ![]() |
見た目を変えたら少しは気分転換になるかもね |
![]() |
15 G | ||
コスチュームを変更する | |||||
初期装備を外すと下着姿になるが、それでも OK。 |
|||||
![]() ![]() |
生き残るための修業 |
![]() |
30 G | ||
トレーニングでいずれかのスキルを+20まで強化する | |||||
結構な時間がかかるので、とりあえずお気に入りのスキルのどれかを一点集中して+20 まで育てるといい。 |
|||||
![]() ![]() |
お楽しみはこれからなんだからな |
![]() |
30 G | ||
いずれかのレイダーのスキルを+20まで強化する | |||||
結構な時間がかかるので、とりあえずお気に入りのスキルのどれかを一点集中して+20 まで育てるといい。 |
|||||
![]() ![]() |
はじめてのお買い物 |
![]() |
15 G | ||
ショップで買い物をする | |||||
ショップで何か購入すれば OK。 |
|||||
![]() ![]() |
超戦士の魂を力に |
![]() |
15 G | ||
スピリットサイフォンからトランスボールを入手する | |||||
スピリットサイフォンで 1 回ガシャすれば OK。 |
|||||
![]() ![]() |
キミはボクと違って勇敢だね |
![]() |
65 G | ||
サバイバーレベル30になる | |||||
このゲームをコツコツ続けていれば、時間の問題。 |
|||||
![]() ![]() |
どうも強くなりすぎてしまったようだな‥‥ |
![]() |
65 G | ||
レイダーレベル30になる | |||||
マッチングの関係上、サバイバーレベル30よりは時間がかかるが、このゲームをコツコツ続けていれば、時間の問題。 |
|||||
![]() ![]() |
オレよりも変身上手いんじゃねえか? |
![]() |
90 G | ||
サバイバーでマッチを50回完了させる | |||||
このゲームをコツコツ続けていれば、時間の問題。 |
|||||
![]() ![]() |
とうとう記念すべき日が やってきたのだ‥‥ |
![]() |
90 G | ||
レイダーでマッチを50回完了させる | |||||
レイダーとしてのマッチングは、レイダーを希望していても数戦に 1 回。そのため、↑の「オレよりも変身上手いんじゃねえか?」より格段に時間がかかる。プラチナトロフィーを除いた全トロフィーの中で最後の取得になる可能性大。 |
|||||
![]() ![]() |
やっぱりわたし天才なのよね~ |
![]() |
15 G | ||
1マッチ中に超タイムマシン起動キーを2つ発見する | |||||
普通にプレイしていても達成できると思うが、リリース直後と比べると現在はサバイバーがこなれてきているため、なかなか達成できない可能性はある。 とにかく箱を開けまくり、起動キーを見つけても起動しに行かずに次のエリアのキーを探しに行くといい。起動キーレーダーを見つけることができれば、その回はチャンス。移動が速いと達成できる確率が上がるので、「サイヤ人ポッドリモコン」や「ホイポイカプセル(一輪バイク)」をセットしておくといいかも。 |
|||||
![]() ![]() |
サイヤ人と違って働き者なのね |
![]() |
15 G | ||
1マッチ中に超タイムマシン起動キーを2つ設置完了する | |||||
起動キーは、見つけた人以外でも設置できる。エリアの表示をよく見て、キーが見つかったエリアに急行して起動していれば、すぐ獲得できるだろう。 |
|||||
![]() ![]() |
超タイムマシン!もっと近くで見たい! |
![]() |
15 G | ||
超タイムマシンを起動完了する | |||||
このゲームを普通にやっているだけで達成できると思われる。 |
|||||
![]() ![]() |
かけがえのない仲間たち |
![]() |
30 G | ||
サバイバーが全員生存した状態で超タイムマシンを起動完了する | |||||
普通によく見る光景。難なく達成できると思うが、狙うなら、仲間の救助を心がけて。 |
|||||
![]() ![]() |
ガッカリしたかな? |
![]() |
15 G | ||
超タイムマシン起動システムを破壊する | |||||
レイダーを何度かやっていれば達成できるとは思うが、サバイバーがだいぶこなれてきているので、高レベルサバイバーばかりが集まると難しいかもしれない。 高レベルサバイバーたちばかりで起動キーの集まりが異様に早い場合は、逆に超タイムマシン起動システムの出現地点で待ち、超タイムマシン起動システムの着地と同時に破壊に入ると、サバイバーたちが中央に集まるのが遅れて破壊しやすい。 でも上手いサバイバーばかりだと、それを阻止するべく張り込んでいたり、アッという間に全員が駆けつけてフルボッコ→討伐の流れが一番多いんだけども……。 |
|||||
![]() ![]() |
1匹たりとも生かしてはおかないよ‥‥ |
![]() |
30 G | ||
タイムマシンを破壊する | |||||
超タイムマシンではなく、脱出用タイムマシンのほう。脱出用タイムマシンの呼び出し場所はマップ上に複数あり、サバイバー側はレイダーが近くにいないことを確認してから呼び出しを行うため、レイダー側が狙ってタイムマシンを見つけるのは、かなり難しい。 とりあえず青い光柱がある場所に向かい、サバイバーがタイムマシンを呼び出していそうであれば、呼び出し終えるまであえて待ち、タイムマシンが出てきたら即攻撃するといい。サバイバーに近付きすぎるとタイムマシンの呼び出しをやめて逃げてしまう恐れがあるので、ギリギリ視認できる距離で「あ、いるな」と分かったら、あえて止まって、サバイバーの存在に気付いていないフリをしよう。 |
|||||
![]() ![]() |
本当にありがとう... |
![]() |
15 G | ||
1マッチ中に5人の民間人を救出する | |||||
地味に難しい。民間人レーダーが取れたら狙う感じで。 |
|||||
![]() ![]() |
いるいる 人間どもが‥ |
![]() |
15 G | ||
1マッチ中に5人の民間人にフィニッシュを決める | |||||
こちらも難しいが、レイダーも箱を開けて民間人レーダーを取ることはできるので、移動のしやすさ的にはサバイバー側よりラクかも。 |
|||||
![]() ![]() |
共に完全体を造り上げよう |
![]() |
15 G | ||
1マッチ中に4人のサバイバーにフィニッシュを決める | |||||
高レベルサバイバー相手だと難しい。ただ、レイダーも箱からレーダー類を取ることはできるので、ドラゴンレーダーを取って、動いているボールがあれば、それを追うといいかもしれない。 |
|||||
![]() ![]() |
ちきゅうじん みんな ころした |
![]() |
30 G | ||
サバイバー全員を倒して勝利する | |||||
かなり難しい。レイダーとしての実力が問われる。回線不調で落ちたサバイバーも倒した扱いになるようなので、2 ~ 3 人落ちた回があればチャンス。 |
|||||
![]() ![]() |
おまえなんか‥きらいだーーっ!!!!! |
![]() |
15 G | ||
サバイバーに特殊なフィニッシュを決める | |||||
同じサバイバーに 2 回目のフィニッシュを決めると、特殊なフィニッシュが出る? ちょっと記憶が定かではないのだが、蘇生されたサバイバーを再度狙ってみよう。 |
|||||
![]() ![]() |
これがタイムマシンか...! |
![]() |
30 G | ||
3人以上の仲間と一緒にタイムマシンで脱出する | |||||
超タイムマシンではなく、超タイムマシン起動システムが破壊された後の脱出用タイムマシンのこと。このトロフィー/実績を狙うなら、レイダーが超タイムマシン起動システムの破壊に入っても、あえて阻止せず破壊させよう。 問題は、超タイムマシン起動システムの破壊後。各地にある青い光柱まで行き、タイムマシンの呼び出しを成功させたうえで、3 人以上の仲間を乗せないといけない。脱出用タイムマシンはメチャクチャ弱く、レイダーに見つかったら即アウトなので、まだ乗っていない人がいようとも、3 人乗った時点で脱出してしまうといいだろう。 筆者が獲得したとき、1 つのタイムマシンに 6 人が乗るという大所帯になった。なかなか珍しいのではないだろうか…… |
|||||
![]() ![]() |
世界一だいじなのは自分の命よっ!!! |
![]() |
15 G | ||
1マッチ中に3度レイダーに追われて逃げ延びる | |||||
レイダーから逃げるためのスキルがあるかどうかが、ものをいう。「ホイポイカプセル(一輪バイク)」はほぼ必須で、できれば悟空の「界王拳ムーブ」もあるといい。 また、煙幕を使ったり、ドラゴンチェンジ後に太陽拳で怯ませて、レイダーの真上、遥か上空に逃げるというのも意外と有効。頭上は、レイダー的にはなかなか盲点となる。原作でも、ドドリア相手に悟飯とクリリンがやっていたのを思い出す。ただし、ドラゴンチェンジの残り持続時間が短いと、真上にいるときに落下してしまう可能性があるので注意。 |
|||||
![]() ![]() |
おめえをぶったおす!!! |
![]() |
30 G | ||
アルティメットドラゴンチェンジ中に自分の攻撃でレイダーを倒す | |||||
「アルティメットドラゴンチェンジ」とは、神龍への願い「もっと強くなりたい!」で叶えられるもの。ドラゴンチェンジパワーは通常 3 が MAX だが、この願いを叶えると 4 になり、悟空たち超戦士そのままの姿になることができる。 まず、ドラゴンボールを 7 つ集める必要があるのが難関。願いで「もっと強くなりたい!」を叶えたら、あとはレイダーに攻撃し続けて討伐するのみ……なのだが、自分以外にレイダーを倒す気マンマンのプレイヤーがいると、肝心のトドメを奪われる可能性がある。こればっかりは運。 アルティメットドラゴンチェンジはかなり強力なので、まず勝てるとは思うが、レイダーがレベル 4 になっていたり上手かったりすると、負けてダウンしているプレイヤーを見かけることもある。一応、油断はしないこと。 (※ 2022 年 11 月 18 日のアップデートで、アルティメットドラゴンチェンジが弱体化され、レイダーが強化された。このため、以前より取得難度が上がっていると思われる。) ドラゴンボールを 7 つ集めて神龍を召喚した時点で、トロフィー/実績「いでよ 神龍!!」も達成できる。ドラゴンボールを 7 つ揃えるのは結構大変なので、できれば「おめえをぶったおす!!!」と合わせて 1 回で済ませたいところ |
|||||
![]() ![]() |
そろそろ オラとやろうぜ |
![]() |
15 G | ||
チェンジパワーを集めてレベル3に到達する | |||||
各エリアをしっかり探索してチェンジパワーをかき集めていれば、普通に達成できるはず。なかなか達成できなければ、後半に投入される補給物資を開けると「チェンジパワーL」が山ほど手に入ることがあるので、これに賭けるのも手。 (※ 2022 年 11 月 18 日のアップデートでサバイバーがレベル 3 になるために必要なチェンジパワーが増加したため、以前より取得難度は上がっていると思われる。) チェンジパワーLが取り放題。あまり見ないので、もしかすると、状況のヤバさによって物資の中身が変わるのかな……?
|
|||||
![]() ![]() |
キミがわたしのウォーミングアップを手伝ってくれるかな? |
![]() |
15 G | ||
レイダーでレベル4に到達する | |||||
高レベルサバイバー相手だと難しい。レベル 4 どころか、3 になる前に超タイムマシンを起動されるか、逆にドラゴンチェンジしたサバイバーたちに囲まれてボコボコにされることも多い。 (※ 2022 年 12 月 16 日のアップデートでセルがレベル 4 になりやすくなったため、以前より取得難度は下がっていると思われる。) とにかく序盤からサバイバーにフィニッシュを決めていき、早めに進化するしかない。民間人も努めて吸収していく。レイダー側でマッチングすること自体がサバイバー側と比べて稀なうえ、そのレイダー側でも、達成できるのは何十戦に 1 回あるかどうかという感じ。まだ慣れていない低レベルサバイバーが数人いる状況であれば、可能性は高い。 |
|||||
![]() ![]() |
地獄のような未来はもうたくさんだ!! |
![]() |
15 G | ||
味方にフィニッシュを決めようとしているレイダーを止める | |||||
味方のサバイバーが狙われているときに近くに潜み、倒されたら近付いてフィニッシュを待つ。レイダーがフィニッシュに入ったのを見たら、ドラゴンチェンジして攻撃を当てるといい。ドラゴンチェンジせずとも、ロケットランチャーでも可。 |
|||||
![]() ![]() |
おい いまのはちょっと おもしろかったぞ |
![]() |
15 G | ||
必殺技を使用している相手にバニッシュムーブを当てる | |||||
相手を画面中央に見据えた状態で左スティックの上と○ボタンを同時に押すと、相手の背後に瞬間移動して攻撃を入れる。これを、相手が必殺技(※おそらく R1 or L1 ボタンによる攻撃)を出しているときに決められれば獲得。サバイバー側とレイダー側、どちらでも獲得可能かどうかは不明。筆者はサバイバー側で獲得。 ドラゴンチェンジした後、相手をロックしている距離を保ちつつ、できるだけ画面中央に来るように調整しながら、左スティック+○ボタンを押していく。あとは、そのタイミングと、相手の必殺技タイミングが合うのを祈るしかない。 |
|||||
![]() ![]() |
はじめてのスキル |
![]() |
15 G | ||
サバイバーでアクティブスキルを使用する | |||||
何かスキルを使えばいい。 |
|||||
![]() ![]() |
消えろ ぶっ飛ばされんうちにな |
![]() |
15 G | ||
レイダーより低いレベルのドラゴンチェンジで超タイムマシン起動システムを破壊しようとしているレイダーに殴りかかる | |||||
超タイムマシン起動システムの破壊を優先するタイプのレイダー相手ならアッサリと獲得できるのだが、近くにサバイバーが来たら超タイムマシン起動システムの破壊を中断して襲いかかってくるタイプのレイダーだと厄介。何度も挑戦してみるしかない。 筆者は、ブウの体内に移行したときに襲いかかってきたブウとやむを得ず交戦したときに獲得できた。「超タイムマシン起動システムの破壊中」のはずだが、不具合なのか、それとも超タイムマシン起動システムの破壊中にブウの体内に移行したのか……? |
|||||
![]() ![]() |
ミラクルスペシャルウルトラスーパーメガトンパーンチ!!!! |
![]() |
15 G | ||
ドラゴンチェンジせずに超タイムマシン起動システムを破壊しようとしているレイダーに殴りかかる | |||||
↑の「消えろ ぶっ飛ばされんうちにな」と、ほぼ同様の内容。違いは「ドラゴンチェンジしているかどうか」で、 ドラゴンチェンジしていない状態で、レイダーに密着するくらいまで近付いてから□ボタンで攻撃する(※距離があると、銃での攻撃になってしまう)。 ドラゴンチェンジしたサバイバーが近付くとレイダーも警戒するが、このトロフィー/実績はドラゴンチェンジする必要がないため、レイダーによってはわりとカンタンに取らせてくれるかも。 |
|||||
![]() ![]() |
こんな時に仙豆があったら...! |
![]() |
15 G | ||
1マッチ中に3人のダウンした味方を蘇生する | |||||
トロフィー名通り、仙豆が見つかれば、だいぶ達成しやすい。 ちなみに筆者が達成したときはなぜかレイダー側だった(↓の動画参照)のだが、もしかすると自分がレイダー側でも、そのときのサバイバーたちの誰かが達成すればいいのかもしれない。 |
|||||
![]() ![]() |
逃げられるとでもおもったのか? |
![]() |
30 G | ||
エリアを破壊してサバイバーを2人ダウンさせる | |||||
ヘタすると最難関かも。リリース直後でまだよく分かっていないサバイバーたちが大勢いた頃ならまだしも、現在では破壊エリアに留まるサバイバーは皆無に近い。 ハイランドリバーのマップでエリア A の穴の下や水中を探索しているサバイバーがいれば、エリア外までの距離がそこそこあるため、逃げるのが間に合わない可能性もある。エリア破壊できるようになったら、真っ先にエリア A を狙ってみるといいかもしれない。 また、回線落ちしたサバイバーがいるエリアを破壊しても倒した扱いになる(?)ようで、筆者の場合、数人が回線落ちというレアな状況のおかげで、たまたま成功した。もう一度やれと言われたら無理だと思う……。 |
|||||
![]() ![]() |
オッス! |
![]() |
15 G | ||
エモーションする | |||||
L2 ボタン長押し後、右スティック押し込みでエモートが出せるので、それを出すと獲得。マッチング前の画面だと L2 ボタンを押すだけでエモート選択画面になるので、これがラクだろう。 |
|||||
![]() ![]() |
ここにアイテムあるからね! |
![]() |
15 G | ||
味方にアイテムの位置をシグナルで送信する | |||||
L1 ボタンを押したまま、画面中央のカーソルをアイテムに合わせ、L1 ボタンを離す。すると、そのアイテムの種類と位置を示すアイコンが表示される。これで獲得。チュートリアルでも説明がないため、地味に難しい。 |
|||||
![]() ![]() |
ひ、ひとまず了解! |
![]() |
15 G | ||
味方のシグナルに返答する | |||||
↑の「ここにアイテムあるからね!」で解説したシグナルを出すときの方法を、誰かが示してくれたシグナルに対して行うと獲得。誰かがシグナルを出してくれないことにはどうしようもないが、シグナルの送信・返答方法は時間が経つにつれて周知されていくと思うので、獲得しやすくはなっていくだろう。 |
|||||
![]() ![]() |
気持ちは形にして伝えよう! |
![]() |
15 G | ||
スタンプを送信する | |||||
L2 ボタンを押しっぱなしにしてスタンプ画面を出し、右スティックで選択したらボタンを離してスタンプを実行する。これで獲得。 |
|||||
![]() ![]() |
この耳で実際に聴くことができるなんて‥‥! |
![]() |
15 G | ||
レイダーでセリフを使用する | |||||
マッチング前のセリフでやっておくとラク。 |
|||||
![]() ![]() |
起動キーを探せ! |
![]() |
15 G | ||
1マッチ中に5つの赤いアイテムボックスを開ける | |||||
さほど難しくはないだろう。 |
|||||
![]() ![]() |
イラッシャイマセ |
![]() |
15 G | ||
1マッチ中に6回自動販売機で買い物する | |||||
それなりにゼニーを拾っておく必要がある。自販機での買い物は同じ物を 2 ~ 3 回続けて買うこともできるので、ゼニーを拾いまくって自販機を見かけるたびに何か買っていれば達成できるはず。 |
|||||
![]() ![]() |
いでよ 神龍!! |
![]() |
30 G | ||
神龍に願いを叶えてもらう | |||||
ドラゴンボールを 7 つ集めて、台座で神龍を召喚して願いを叶えれば獲得。 トロフィーの獲得率を見ると、これの執筆時点で 27.8 %と高いのだが、実際は結構難しい。自分以外にドラゴンボールを集めている人がいて、しかも自分より多く持っている場合、譲るように圧をかけてくる人がかなりいる。がんばって先に 4 つ獲得し、譲ってもらう側になるしかないだろう。 普通に探しても 7 つ全部見つからないまま試合が終わることも多いので、高レベルのドラゴンレーダーを見つけたら狙ってみる感じでボールを探してみよう。
ハイランドリバーのマップのエリア C にデカいキノコがあるが、この上に置かれた箱にドラゴンボールが入っていることが多い。キノコの上には複数の箱が置かれていることもあるが、ここの箱からだけでドラゴンボールが 2 つ手に入ることもある
|
|
|