« 巧葉狂介/原 恵一郎『麻雀漂流伝』 | メイン | 『スト3』のアレはあるらしい »
2011年6月12日
またサントラか!■情報元:ファミ通.com 昨年から密かに期待していて、海外から取り寄せる気マンマンだったけど、いつの間にか知名度が上がって日本語版まで出ることになって逆に興味が薄れてきていた『アリス マッドネス リターンズ』に、サントラの DL コードがつくらしい。ホント、サントラ付けときゃ安泰みたいになってきてるな……。ただし、早期購入者特典で9月 13 日までしかコードが通らないようだ。これも短期決戦か。DL コードって、Xbox360 上で聴くのか? と思ったら、PC で専用のダウンロードサイトから落とすらしい。 個人的に気になっているのは、Xbox360 版についてくる「前作の DL コード」のほう。ゲームに同梱されているらしいのだが、コードである以上、これは最強の中古対策じゃないか? しかも、すでに判明している実績リストを見る限り、実績が6つ、数値にして 100 が前作関連のものである線が濃厚。つまり実績コンプしたい人は新品を買うしかないということになる。 ・新品で買ったけど前作の DL コードを使わずに売却する人 この二者が存在すれば中古は有り得るのだが、今の Xbox360 ユーザーにそんな人がいるだろうか。ある意味、Xbox360 ユーザーの性質を熟知した、効果的すぎる販売手法と言える。 そういや前作のコードは Xbox360 版だけらしいが、PS3 版は、どうなってるんだろう。前作そのものがついてこないのか、ディスクに元々入ってるのか? しかし、この方法を利用して、店頭でパッケージとして売るけど実際にゲームを起動するにはコード(レジで渡すか、オンライン認証)を入れなければいけない、なんていう作りをしたゲームが出てきたら、「小売店は生かして中古は殺す」ことができてしまう。こえーなー……6,000 ~ 7,000 円もして、ゲームとしての賞味期限は短いのに中古で売れないとなると、最初から手を出さなくなる人が多くなる→ゲームが全体的に売れなくなる→業界が冷え込む→倒産するゲーム会社が増える→なんやかんやして、わたるは死ぬ。 ゲーム業界の命運を握るこの問題、ルナ先生なら、どう解決するだろうか。 「こ、これがアナログスティックよ……。」 こ、これはダメだ! ゲーム業界、滅びるよ! ![]() |
![]() ![]() ![]() |
コメントしてくれるのかい?