« A KING'S TALE: FINAL FANTASY XV | メイン | アンハッピーバースデイ »

2017年3月 4日

ニンテンドースイッチ レビュー

ns

 昨日は、ニンテンドースイッチ(以下、NS)の発売日。実は運良く予約に成功していたので、軽くレビューをしておきたい。

 すでに海外で異常なまでの高評価を叩き出している『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の手触りを合わせてお伝えしたかったのだが、『ゼルダ』とNintendo Switch Proコントローラーは Amazon で予約していて、見事にkonozama。最近のAmazonは、プライム会員以外は露骨なまでに発売日に到着しないようにしている気がする……。

 さて、事前情報では「Wii U に毛が生えた程度の性能ではないか」と言われていたが、思っていたよりは性能あるな、という印象。NS の性能を把握するためのベンチマークソフト的に購入した『ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch』だったが、静止画では PS4 版と遜色ないレベルで、実際にプレイしてみても、ほぼ PS4 に迫るレベルのデキ。

title
PS4 版

title
NS 版

 というか、PS4 版と比較して、具体的にどのへんが及んでいないのかを挙げるのが難しい。まったく同じ場面に調整するのもメンドイし……(本音)。混戦時にカメラ回したときの動きのスムーズさとか、敵の数とかだろうか……? 実際に数えたわけではないので、現時点ではなんとも言えない。

 短いが、動画も撮ってみた。エンコードと YouTube へのアップロードの過程で若干画質が劣化しているが、なんとなく伝われば。


PS4 版を起動して、同じシーンを録画して敵の数の比較などをしてみたかったが、面倒なうえに、ウチは ADSL でアップに時間がかかるのでカンベン願いたい……。

 あと、これは NS というかソフト側の問題だと思うが、アーケードアーカイブス(以下、アケアカ)の『わくわく7』を買ってみたところ、音が遅れている。攻撃のヒット音が明らかに遅い。俺の録画環境がおかしいのかと思ったが、ドックから外して携帯モードで遊んでみても遅れていた。


NS 版

 サターン版の動画と比較してみたが、サターン版は特に遅れていなかったので、やはりこれはアケアカ版に何か問題があると思われる。発売日に間に合わせるために無茶したのかな……。さすがにアップデートで直ると思いたいけど。(後日追記:アップデートで直った模様。)

 性能はこの辺りにしておいて、その他、気になった点、気付いた点を。


■micro SD カードは必須ではない

 本体には約 26 GB ほどの空きストレージ(32 GB ということだが、実際に使えるのは 26 GB ほど)があるので、すぐに micro SD カードが必要になることはなさそう。ゲームを全部ダウンロードで買い揃えていくなら話は別だが、媒体がディスクではなくカードなので、読み込み速度も大して変わらんだろう、タブン。複数のダウンロードゲームをヘビーに遊ぶようになってきたら、64 GB の micro SD カードも視野に入れることになるだろう。……けど、しばらくはソフト不足なので、その心配もなさそう。『スプラトゥーン2』が出る夏頃が実質的なローンチというイメージ。

■本体に LAN 端子がなく、インターネットを有線接続するには USB 接続式の LAN アダプタを使うしかない

 Wii、Wii U の頃と同じ。多分、本体の価格を抑えるためには仕方なかったんだろうなぁという部分。Wi-Fi メインで設計されているのかもしれないし、最近はネット環境は Wi-Fi しかないという人もいそうなので、これはある意味、正しい判断なのかもしれない。Wii、Wii U から使っている人は、その頃に使っている LAN アダプタがそのまま使えるしね……。

■携帯型だけでしばらく遊ぶ場合などに、ドックとの接続部へのホコリが気になる

 ドックは凹の字型になっていて、何も挿していない場合は内側にホコリが直で入り込む。せめてニンテンドウ64本体のカセット挿入口みたいに、ホコリよけのフタがあれば……と思ったが、ドック内部をよく見てみると、端子に何かを差し込んでガチャッとハメ込むタイプではなく、どうやって充電してるんだこれという作りなので、多少のホコリはものともしない感じ。

 ……だけど、なんとなく、布か何かを被せておきたくなる。

■Joy-Con も充電式で、本体にセットした状態で本体ごと充電しないと充電できない

 左右の Joy-Con はそれぞれ独立して内部に充電池を持っているようで、意外と重い。初期状態だと本体にセットして、本体の充電時にしか充電できないため、ドックに本体をセットしてモニタに映す+Joy-Con グリップを使って遊んでいる場合にJoy-Con のバッテリーが切れると、「ドックから本体を外して Joy-Con をセットして、本体をドックに挿して充電(ゲームはそこで止める)」か、「ドックから本体を外して Joy-Con をセットし、ドックの電源に使用している AC アダプタ(先端が USB の Type-3 になっている)を本体に直接挿して給電し、携帯モードで引き続き遊ぶ」しかない。

 こういった場合のために Joy-Con充電グリップという周辺機器があり、これならば、PS4 や Xbox One のコントローラのように、プレイ中でも USB ケーブルで充電しながら遊べる。本体にも「Joy-Con グリップ」というのが同梱されているのだが、これは形は同じなものの、充電機能はない。「本体に同梱されている Joy-Con グリップを、Joy-Con 充電グリップにしておいてくれよ」と思わなくもないが、Joy-Con 充電グリップは税別 2,480 円なので、これも本体価格を抑えるためなんだろうなぁ。

■スクリーンショット撮影機能で撮った画像は 1280×720 で、画質も若干落ちる

 左の Joy-Con にはスクリーンショット撮影用のボタンがあり、ゲーム中、それを押せばすぐに画面写真が保存できる。ただ、1920×1080 の解像度であっても、この機能で撮影した写真は強制的に 1280×720 になり、jpg 形式固定。文字の部分をアップにしてみると分かるが、jpg 特有の画質劣化が見られる。

title
jpg あるある。

 ただ、この機能はツイッターやフェイスブックなどにアップしたりして、友人・知人同士で写真をやり取りするような用途なので、ここまで神経質になるようなものでもない。遊びながら「おっ、ここの写真撮っとこう」ということが気軽にできるのはいいことだ。

 我々ライターの場合は、仕事上、この辺りの利便性が結構大事で、もし、これの画質が良くて、1920×1080 の無劣化でキャプチャできたら、正直だいぶ助かったので、残念。できればアップデートで、スクリーンショット機能の画質設定などをいじれるようにしてもらえると嬉しい。

 PS4 Pro の録画機能にしても、従来の PS4 が強制的に 1280×720 に落とされるのに対し、Pro だと 1920×1080 になってはいるが、30 fps という部分は変わっていない。もし、これが 60 fps の無劣化で録画できるなら、問答無用で Pro を買うレベル。

 話が逸れたが……この機能で撮った写真は、ツイッターやフェイスブックなどにはアカウントをリンクさせれば直でアップできるが、写真を jpg として取り出して PC などに移動したい場合は、micro SD カードが必要になる。NS 側で Dropbox 的なアプリを用意してくれれば、Wi-Fi で飛ばせるのだが……。

■Joy-Con のボタンとスティックの配置は正直やりづらい

 本体に Joy-Con をセットして、実際に親指の可動域を見てみるとよく分かるのだが、ABXY の4つのボタンとスティックが真上・真下の位置関係というのは、地味にやりづらかったりする。PS4 や Xbox One のコントローラを持ってみると分かるが、4つのボタンとスティックをナナメに配置することで、より自然な指運びが可能になっているのだ。

 ボタンとスティックの配置に関しては Wii U のタブコンのときも思ったことだが、このテのプレイヤーへの配慮に関してはズバ抜けていたはずの任天堂に、詰めの甘さを感じた。Wii U のタブコンも、横幅があれ以上膨れるのを嫌ったのか、ボタンとスティックの配置はナナメではあるものの、スティックの位置が上すぎて、微妙に操作しづらかった。Joy-Con は、ミニサイズであることを追求しすぎた感がある。

 あと、左右の Joy-Con がそれぞれ独立してコントローラになるように設計されているため、左の Joy-Con の十字キーに相当する部分も4つのボタンで代用しているわけだが、これは、アクション系のゲームでは致命的な操作感になると思う。そのうち、左の Joy-Con だけが十字キーになった Joy-Con とか出そうな気が……。

 Joy-Con の小型化は、おそらく本体に Joy-Con をセットしたトータルの大きさを極力小さくしようとした結果なのだと思うが、携帯モードは必ずしも “携帯” して遊ぶためのものでもない。なんだかんだで「自分専用のモニタ」を持てる子供というのは限られているし、大人であっても、モニタ事情無関係でこれ単体で遊べるというのは大きい。つまり、家の中で遊ぶこと前提の、大きめの Joy-Con があってもいいと思う。

 そういうものを今後別売りで展開していけば、Pro コンのボタン・スティック配置に近付けたものも出せるだろう。あー、スーパーファミコンのコントローラのボタン配置やサイズを忠実に再現した Joy-Con が発売される未来が見えるわー……。

■Nintendo Switch Proコントローラーについて

title

 従来の形のコントローラで遊びたいときはこれを買うしかないが、税別 6,980 円という価格を誇るので、多くの人が「えええ……」と感じるところだろう。

 ただ、Wii U のときの Wii U PRO コントローラーは、バッテリーの持続時間が異常にスゴいスグレモノだった。説明書によると 80 時間持ち、正直、体感だと 100 時間くらい持つ。バーチャルコンソールで使った後、半年くらい充電せずに放置していたのだが、あるとき、久々に使ったら、そこから普通に数十時間機能してビビッた。

 Wii U PRO コントローラーはワイヤレスコントローラの中では破格の性能であり、買って良かったと思っている一品だが、今回の、このNintendo Switch Proコントローラーの持続時間は 40 時間らしい。よく分からんが、半減してしまった……。それでも充分スゴいけど。ちなみに PS4 のコントローラの持続時間は約6時間くらい。

 個人的には、このコントローラをメインで使っていくつもり。このコントローラーか、先述の Joy-Con充電グリップか。「どちらでいくか」という選択になると思う。両方は要らんだろう。

 なお、この Pro コン、Amazon では現在売り切れになっている。皆、理想の操作感を求めて、値段度外視でこのコントローラに行き着いているのかもしれない……。フフ……早く届けっつーの……。

 ・ ・ ・

■発売日の訴求力は弱いが、最高の潜在能力

 NS は任天堂ハードの中でも、発売日の訴求力が最も弱いんじゃないかという気がする。もちろん、毎度の如く品薄、転売屋が横行、店には行列が、と、売れてはいるのだが、欲しいゲームが出たときに本体が手に入らないのが一番キツいので、「このゲームがやりたいから」ではなく、新しモノ好きと、「手に入るときに本体だけ買っておく」という人の需要が大半を占めていたんじゃなかろうか。

 発売日のパッケージソフトは8本で、その内、4本が移植。4本とも、すでに PS4 で遊べるタイトルばかりだ。単純にハード性能を考えると、NS は家庭用の現行機の中では最低のはずなので、「俺はどうしても移動時や外で遊びたいんだ」というケース以外は、「この4本をやるために NS を買う」というのは考えにくい。PS4 も今や3万円であり、ソフトの充実度を考えても、どっちを買うかと言われたら PS4 に軍配が上がるだろう。

 残りの4本は『ドラゴンクエストヒーローズⅠ・Ⅱ』『スーパーボンバーマンR』『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』『1-2-Switch』。最もパワーがあるのは、やはり新作の『ゼルダ』だが、Wii U でも発売されているため、単に『ゼルダ』をやりたいだけなら、NS は必要ない。

『スーパーボンバーマンR』も、たとえ低年齢層であっても、今更わざわざリアルで4人集まってボンバーマンやるか? と考えると、微妙な感じは否めない。『1-2-Switch』も同様で、ハードの特性を最も味わえるのはこれだとは思うが、なにぶん、最低2人はいないと遊べないだろうし、ノリがパーティーゲームなので、俺のような人種には軽い拷問でしかない。

 ただ、『1-2-Switch』に入っているミニゲームにはおもしろそうなものもあり、特に、Joy-Con の “HD振動機能” を使った「箱の中に玉が何個入っているかを当てるゲーム」は、ちょっとやってみたい。そんな微妙な振動も再現できるのか、という。それだけのために 5,000 円出してこのゲーム買うかと言われるとアレだけど……。

『ドラゴンクエストヒーローズⅠ・Ⅱ』は、よりによってハード性能がモノを言うゲームでもあるので、NS に向いているか向いていないかで言えば確実に向いていないはずなのだが、先述のように、意外なほどに PS4 版に迫っている。追加要素もあるので、『ヒーローズ』未体験の人が2作まとめて触れるには良い機会。先程、俺がやっていたように、NS の性能を把握するためのベンチマークソフトみたいな使い方もできるだろう。むしろ誰か詳細に検証して、結果を教えてほしい。

 このハードだからこそ遊べる、というオリジナルタイトルが実質『1-2-Switch』だけなので、やはり「準備が整っていない」という印象は受ける。今後の期待ソフトは多いので、「とりあえず発売しました」といった感じだが、ようやく「これこれ」というゲームが出てきた頃にもまだ品薄、ということがないようにしてほしいものだ。

 ハード性能的には PS4 以下であることは間違いないはずなのだが、『ドラゴンクエストヒーローズ』を見る限りではどの程度の差なのかがよく分からず、少なくとも、思っていたよりは性能は高い。まあ、そもそもハイスペックを要するゲームだったら PS4 で出すだろうし、任天堂もそこと勝負しようとはしていないはずなので、必要十分の性能を持っているといえる。過去、Wii や Wii U を見たときは、発売日に触ってみた時点で「うーん、これ、すぐに性能面で厳しくなるんじゃないかな……」と感じたものだが、今回はそれがない。

 それでいて、携帯ハードとして見た場合、PS Vita を余裕で駆逐できるだけの性能を誇る。ゲーム自体がハイスペック化していく中で、「そんなに性能は要らない」というゲームは 3DS か Vita で発売されることが多い。昔の携帯ハードは「持ち歩く、外で遊ぶ」という考えがあったが、今は携帯機の携帯性は副次的なものになっていて、PS4 ほどにはハイスペックを必要としないゲームを出す際の選択肢と化している感がある。

 そんな携帯ハードの中において、NS はおそらくトップに躍り出るわけで、3DS は性能面で Vita に押され、new 3DS もそんなに普及しているとも言えない中、再び覇権をとる可能性は高い。ただ、PS 陣営には “トロフィー” という強みがあるので、同じゲームが Vita と NS で発売されるなら、トロフィー重視の人は Vita 版を選ぶかもしれないが……。

■最強のバーチャルコンソール用ハード

 バーチャルコンソールは早めに対応してほしい。据え置きと携帯の両方が可能な NS は、個人的には「バーチャルコンソールのために生まれてきたようなハード」だと思っている。任天堂は変なポリシーがあるのか、携帯ゲーム機のバーチャルコンソールは 3DS でしか配信しなかったが、NS なら、全部一括してイケる。今こそ、全バーチャルコンソールを統合するときだろう。

 Wii U は、とにかく起動とメニューが重すぎて、バーチャルコンソールを遊びたいときも、始まるまで結構待たされるのがネックだったが、今回は、そんなこともなさそう。期待してまっせ。

 ダウンロードソフトの分野では、アーケードアーカイブス略してアケアカシリーズの展開が開始されているが、ラインナップとしては『ザ・キング・オブ・ファイターズ '98』『わくわく7』『ショックトルーパーズ』『ワールドヒーローズ パーフェクト』『メタルスラッグ3』と、正直、微妙。ソフトの数がない現状を考えると、発売日に間に合わせたのは商売的にはグッジョブ。ただ、音ズレは直してね。

 俺はとりあえず『わくわく7』だけ購入。何が悲しくて 2017 年の新ハード発売日という超絶わくわく日和に『わくわく7』やらなきゃイカンのだという気もしてくるが、ないよりは遥かにマシだし、実はアーケード→ネオジオ→サターンに移植後は、PS2 で『ギャラクシーファイト』とセット移植されたのみだから、HD 機へは初の移植となる。Wii のバーチャルコンソールにも一応あったけどね……。せめてオンライン対戦でもあればと思わなくもないが、アケアカシリーズは基本的にローカル対戦のみの仕様。まあ、オンよりオフのローカル対戦というのは NS 自体のコンセプトがそうなので、ハードに合ってはいるのだが……。

 アケアカシリーズは、先日 Xbox One にもリリースされ始めたのだが、実績 1000 がカンタンに取れるので、全力で買っている。PS4 でも多数のタイトルが展開されているが、トロフィー/実績内容に関しては手抜きとしか言いようがないくらいにカンタン&テケトーで、「Xbox One に来るのかー、でもさすがに実績 1000 はなさそうだな」と思っていたら普通に 1000 あったので、ラクに実績増やせるという不純な動機で食いついた。いいぞいいぞ、どんどん出してくれ。

 というわけで、アケアカにしろミニファミコンにしろ、昔のゲームであっても、ちょっとの工夫で収益を上げるコンテンツに化けると思うので、各社、面倒臭がらずに、いろんなものをどんどん復刻してほしい。

 バーチャルコンソールと、スクリーンショット撮影機能に高画質で保存可能にする設定を付けてくれるだけで、個人的には神ハード。将来的には録画機能も予定されているらしいので、そこにも期待したい。ふと思ったけど、これ、Joy-Con を付けずに画面をタテ向きにすれば、DS や 3DS の移植もいけるんじゃないかな……。どうかな……無理かな……。

 ウワサではゲームキューブのバーチャルコンソールも準備されているらしいが、性能的にはおそらくこれまでの任天堂ハードほぼすべてのバーチャルコンソール化が可能な気がする。バーチャルボーイ除く。これまでの、据え置き型と携帯型に分かれて別の土壌を開拓していた2つのルートを収束させることができる、唯一のハード。とにかく今は深刻なソフト不足だが、今年中にはいろいろと発売されてエンジンもかかってくると思うので、買えるときに買っておいて損はないハードだと思う。『スプラトゥーン2』需要がスゴいと思うので、夏頃にまた品薄になりそうだし……。

 あと、『ゼルダ』と Pro コン、早く届いて……。

adbar
adbar
adbar
adbar