« 『バイオハザード4』難易度「プロフェッショナル」クリアー | メイン | 三条 陸/稲田 浩司「ドラゴンクエストIV外伝 地獄の迷宮」 »

2011年10月 2日

阿佐田哲也/原 恵一郎『凌ぎの哲 バクチ麻雀地獄寺!』上・下巻

1 2

「麻雀バクチ列車編」に続いて、権々会編こと「バクチ麻雀地獄寺編」も、いつの間にかコンビニ本で刊行されていた。「バクチ列車編」の前の話なので刊行順が前後しているが、なんでこんな順なんだ。試しに「バクチ列車編」出してみたら評判良かったとか、そういうことなんだろうか。何にせよ、これで『凌ぎの哲』の単行本未収録分をすべて読むことができた。

 未収録部分ではないのだが、やはり見所は中盤のタンクロウの戦い。イカサマ技を含めた実力で言うならトップクラスで、最後まで残ってもおかしくないキャラでありながら、麻雀外の反則攻撃により、敗退を余儀なくされる。しかしタンクロウの退場シーンは、このマンガでも屈指の名場面だ。

 途中、何があろうと、どんな卑怯な手を使われようと、負けたという結果に殉じる。麻雀ではイカサマも使うのに、結果にはゴネない。奇妙な男らしさとでも言うのか、負けて退場していくキャラなのに、鮮烈に記憶に残る。これは漫画ではなく劇画だと思い出させてくれる。

 それはそうと、飛び甚の息子・ゲンは開始当初と終盤で顔つきも性格も違いすぎるのだが、もしかして、あの展開は当初は予定していなかったんだろうか。いくら本性を隠している役どころとはいえ、ジャイアンとキレイなジャイアンくらいの差があるので、改めて最初から読んでみると気になった。

初期 後期
左が登場時のゲン、右が完結間際のゲン。ちなみに左から右になるまで、作中では3日経ったかどうかという……


 あと、昔、雑誌をチラ見した時に、二度と牌を握れなくなった先代・飛び甚がラーメン屋をやっているシーンがあったような気がするのだが、雑誌掲載時から色々とカットされていたりするのだろうか。バクチ列車で完結していたと思っていたが、まだ未収録分があるのか……?

adbar
adbar
adbar
adbar